売れる健康食品・サプリメントのODM・OEMガイド|サプライズ-supprise

作りたい商品に合わせた業者選び!
目的別】サプリメント
ODM・OEMメーカー特集

サプリメントの受託製造には、大きく分けて「ODM」と「OEM」の2種類がある事をご存知でしょうか? それぞれに異なる特徴とメリットがありますが、どちらを選ぶかによって商品開発の進め方やコストが変わってきます。当サイトでは、ODM・OEMのおすすめメーカーを紹介しているので、まずは自社に合っている製造方法を検討しましょう。

ODM・OEM

サプリメント受託製造の
ODMOEMとは?

機能性表示食品の開発に新規参入しようとリサーチをしている企業担当者なら、ぜひとも知っておいてほしい基本知識ともいえる情報を集めてみました。OEMメーカーに発注する側として、ディレクションや判断を誤らないためにも、ぜひご覧ください。

開発から製造まで支援してくれるODM

ODMは企画・開発から製造まで一貫してサポートするため、自社で研究開発チームを持たなくてもオリジナリティのある製品が作れます。
複数の業者とやりとりをする必要がないので、管理の手間や時間を削減できるのもメリットです

既存ラインで製造のみを行うOEM

OEMは自社で製品要件を提示し、メーカーが用意する既存の処方やラインでサプリメントを製造する方式です。
自社に企画・開発のノウハウがあれば、コストを抑えてサプリを製造する事が可能です。

【目的別で選ぶ】
サプリメント・健康食品

ODMメーカー3選

新商品の設計・開発を請け負うODM企業は基本的には、さまざまな原料、剤形、包装資材・容器を扱うことが可能です。しかし、独自原料の保有や、独自の特許技術、増産実績など各社特徴を持っており、ここでは強みを持つ目的別のおすすめODM企業をご紹介します。

リピート率の高い商品
を開発するなら

株式会社SBS

株式会社SBS公式HP
引用元:株式会社SBS公式HP
(https://www.sbs-company.co.jp/)
取り扱いサプリメントの
75%に増産依頼あり

効果を体感できる成分と安全性が両立できるバランスのとれた商品設計にこだわっており、取り扱いサプリメントの75%に対して増産依頼があります(※1)。

エビデンスの構築に注力しており、医師や大学、研究機関と連携。効果と安全性を科学的に証明し、ブランドの信頼と高いリピート率を支えています。

まだ新しい市場に
小ロットで参入するなら

王子食品

王子食品公式HP
引用元:王子食品公式HP
(https://ojifood.co.jp/)
試験的な販売を行いたい
新商材だからこそ小ロットで対応

王子食品ではまだまだ珍しい膣内フローラの安定化をさせるサプリメントを30日分×400製品小ロットで提供。

膣内フローラの安定化を促進するサプリメントといった先進的でまだ市場に少ない製品の在庫をあまり持ちたくないといった悩みに対応しています。

定番商品に変化を加える
開発をするなら

ビーエイチエヌ

ビーエイチエヌ公式HP
引用元:ビーエイチエヌ公式HP
(https://bhn.co.jp/)
飽和した市場で目立つために
新しい剤形や機能性で商品を開発

抗肥満・BMI低下、内臓脂肪、皮下脂肪低減など、ダイエット関連で多様な商材に対応

剤形も通常の打錠・各種カプセルだけでなく、ドリンクゼリーなどにも対応しており、剤形から他社と差別化を図れることも可能です。

参照元:株式会社SBS公式HP https://www.sbs-company.co.jp/lp/
※1 2022年に株式会社SBSが取り扱った全商品のうち、2022~2024年の期間で発注元から累計2回以上注文が来たことを計った結果をリピート率として定義。

【目的別で選ぶ】
サプリメント・健康食品

ODMメーカー3選詳細

製品の設計から製造までを請け負うODM(Original Design Manufacturing)企業のうち、目的別のおすすめ企業3社を詳しくご紹介します。各所とも、特定の市場や業界の動向に精通しており、消費者ニーズやトレンドに迅速に対応することができます。市場の変化に即応した製品を開発し、競争優位を保てるため積極的に活用すべきでしょう。

リピート率の高い商品を開発するなら

株式会社SBS

株式会社SBS公式HP
引用元:株式会社SBS公式HP
(https://www.sbs-company.co.jp/)

株式会社SBSがLTVの高い
商品開発に強い理由

アイコン
リピート率75%!※1
継続率の高い商品開発で
長期的な収益を提供

需要の高い成分や効果実感ができる原料を世界中のメーカーから発掘し、ターゲットの年齢や性別に応じた商品開発を実施。

差別化された原料の組み合わせ長期的な収益を見込む商品を提供し、クライアントを5年で単年年商10億円達成に貢献しました。

また株式会社SBSでは、安全性を確保しつつ成分含有量を高めた商品開発により、過去3年で取扱商品の75%が追加生産依頼を受け、アイケア系や骨・関節系サプリはリピート率100%の実績(※1)があり、ヒットしやすい商品開発に自信を持っています。

アイコン
エビデンスを構築し
継続性の高いサプリメント開発で他社と差別化

株式会社SBSは、「睡眠の質の改善」が期待できる サフラン由来クロシン、サフラナールが含まれる「サフランエキス末アフロン®」で、サフラン由来の成分として日本で初めて機能性表示食品の届出を受理(※2)させました。

アフロン®を配合することで、習慣的に続けやすく日常のパフォーマンス向上に貢献する継続性の高いサプリメントを開発することができます。

また、医師や大学との連携により、エビデンスに基づいた配合で高い効果が期待でき、安心して使用できる商品を提供。 さらに、機能性表示食品の開発から届け出サポートや、医薬部外品の提案も可能。納品までワンストップで対応し、新商品のスムーズな市場投入を実現します。

参照元:※1 株式会社SBS公式HP https://www.sbs-company.co.jp/lp/
2022年に株式会社SBSが取り扱った全商品のうち、2022~2024年の期間で発注元から累計2回以上注文が来たことを計った結果をリピート率として定義。
※2 サフランエキス研究所 https://www.saffron-lab.jp/affron/functional_food/
サフランでの日本初の機能性表示食品として、2019年に「睡眠」「気分」の機能性の表示が消費者庁に受理されました。

株式会社SBSの開発実績

アサイーを
健康食品原料として
日本初導入

その栄養価の高さから「奇跡のフルーツ」として広く認知されているアサイーを、日本市場に初めて健康食品原料として導入し、サプリメントとして開発・製造。

参照元:株式会社SBS公式HP
https://www.sbs-company.co.jp/lp/

睡眠の質の改善できるサフランエキス末アフロンで機能性表示食品を開発

「睡眠」や「気分」に関連する機能性表示食品としての届出が受理されているサフランエキス末「アフロン」を使用。臨床試験において「眠気の軽減」が確認されており、継続性の高いサプリメントを開発

参照元:株式会社SBS公式HP
https://www.sbs-company.co.jp/lp/

魚臭さを抑える
DHA/EPA魚油の
特許を取得

心血管の健康や脳機能のケアに寄与することで有名なDHA/EPA(魚油)で、魚臭さを低減する独自特許を取得。長年培った企画力を駆使し、楽天市場で1位(※)を獲得した商品の開発実績あり。

参照元:株式会社SBS公式HP
https://www.sbs-company.co.jp/lp/
※2013年9月27日 楽天総合部門デイリーランキング

株式会社SBSの対応範囲

対応ロット数 納期
健康食品:1000袋(個)~
機能性表示食品:1000袋(個)~
健康食品:4か月~
機能性表示食品:6か月~

株式会社SBSの企業情報

企業名
株式会社SBS
所在地
福岡県福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡11F
電話番号
092-725-7111
営業時間
9:00〜18:00(土曜・日曜・祝日休)
公式サイト
https://www.sbs-company.co.jp/
まだ新しい市場に
小ロットで参入するなら

王子食品

王子食品公式HP
引用元:王子食品公式HP
(https://ojifood.co.jp/)

王子食品が小ロットの
商品開発に強い理由

アイコン
小ロット対応を実現する独自の生産技術

王子食品は、小ロット対応を実現するために柔軟な生産ラインオーダーメイドの製品設計システムを導入。設備をモジュール化し、製品やパッケージの切り替えを迅速に行える仕組みを持ち、少量生産でも効率的に対応可能です。

さらに、デジタル技術を活用した生産管理システムにより無駄を削減し、品質管理体制を強化することで、高品質かつ多様なニーズに応じた製品提供が可能です。

アイコン
400個からの小ロットでのフェムケア商品を展開

王子食品は、フェムケア市場向けの小ロット商品開発において、400個からの生産が可能で、テスト販売や限定販売に適した体制を持ちます。

腸内および膣内フローラを整える有胞子性乳酸菌や水溶性食物繊維を配合し、女性の健康課題に対応。

高品質を保ちながら迅速な生産が可能で、ニッチ市場や需要を確認しながら効率的な商品展開が可能な点が強みです。

王子食品の開発実績

食事から接種しにくい酪酸菌を
気軽に補える青汁

第三の善玉菌と言われる酪酸菌を使用した青汁の少ロット(200製品~)OEMに対応。酪酸、酢酸、プロビオン酸や、ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12を生成します。

参照元:フェムプラス
https://www.femtech-week.jp/hub/ja-jp/search/24/product/product-details.exh-241d37e4-5476-4327-af43-cff3d5a5891f.酪酸菌のはいったこだわり青汁%E3%80%80小ロットpb商品oem.pro-22260fe0-a201-40d6-8de4-042f1304032d.html

悪玉菌の増殖を抑え
腟内を酸性に保つサプリメント

膣内環境をケアする有胞子性乳酸菌末、乳酸菌混合末を配合し、デリケートゾーンのにおい、かゆみ、かぶれを抑制。膣内フローラをケアするサプリメントを提供。

参照元:王子食品公式HP
https://ojifood.co.jp/news/detail/?id=72

王子食品の対応範囲

対応ロット数 納期
100製品~ 国内:要問い合わせ
海外:2週間~

王子食品の企業情報

企業名
王子食品株式会社
所在地
京都府京都市右京区西京極堤町39
電話番号
06-6449-8851(大阪支店)
03-3255-2401(東京支店)
営業時間
9:00〜18:00
公式サイト
https://ojifood.co.jp/
定番商品に変化を加える
開発をするなら

ビーエイチエヌ

ビーエイチエヌ公式HP
引用元:ビーエイチエヌ公式HP
(https://bhn.co.jp/)

ビーエイチエヌが
定番商品の
商品開発に強い理由

アイコン
エビデンスを持つサプリを
より手軽に開発できる
サポートが充実

ビーエイチエヌは、抗肥満BMI低下内臓脂肪皮下脂肪の低減における機能性表示食品の開発に強みを持っています。栄養科学や臨床データに基づいた成分を活用し、機能性表示食品のサプリを開発。

届出書類作成サポートをはじめとし、原料のSR資料の精査および修正提案や、新規ヘルスクレームへの挑戦に向けたSR調査も行っており、機能性表示食品の商品開発に注力しています。

アイコン
消費者のニーズに応じた
幅広い剤形のダイエット
サプリの開発が可能

ビーエイチエヌ(BHN)は、粉末顆粒錠剤ソフトカプセルハードカプセルドリンクゼリーペーストお菓子といった多様な剤形に対応することで、他社との差別化を実現しています。

ダイエット向けサプリメントでは、通常の錠剤やカプセルに加え、持ち運びに便利で摂取しやすいドリンクやゼリーとして提供することで、消費者のニーズに応じた選択肢を増やしています。

ビーエイチエヌの開発実績

体重を減らすことで、
高めのBMIを低下させる緑茶抽出物(GREEN TEA PE)

肥満気味の方の腹まわりの内臓脂肪、皮下脂肪や、体重を減らすことで、高めのBMIを低下させる機能があるガレート型カテキン。この含んだ緑茶抽出物(GREEN TEA PE)を用いた製品が、機能性表示食品として届出を受理。

参照元:ビーエイチエヌ公式HP
https://bhn.co.jp/material/greentea/

おなか周りのサイズダウンを目指す
酢酸含有黒酢のODM製造

肥満気味の健康な方の内臓脂肪を減少させる機能、おなか周りのサイズを減らす機能がある酢酸を含んだ黒酢/醸造酢を開発。鹿児島の大自然のもとじっくり熟成させた福山黒酢、有機米黒酢、黒大豆玄米酢、それぞれ3つの黒酢/醸造酢(液体)を製造しています。

参照元:ビーエイチエヌ公式HP
https://bhn.co.jp/material/kurozu/

ビーエイチエヌの対応範囲

対応ロット数 納期
要問い合わせ 要問い合わせ

ビーエイチエヌの企業情報

企業名
ビーエイチエヌ株式会社
所在地
東京都千代田区神田錦町1-16いちご神田錦町ビル6F
電話番号
03-5281-5661
営業時間
記載なし
公式サイト
https://bhn.co.jp/

【目的別で選ぶ】
サプリメント・健康食品

OEMメーカー3選

商品の設計をした依頼主から、製造工程だけを請け負うOEM。設計した新商品をターゲット層の嗜好に添って適切な剤形で提供することは、消費者にリピート購入してもらうための大事な要素です。しかしながら、OEM企業側の設備がなく、狙った剤形が対応できない場合も多々あります。ここでは、市場で反響を呼びやすい剤形のサプリメント製造を得意としているOEMメーカーをご紹介します。

カプセル
サプリメントを委託製造したいなら

三協

三協公式HP
引用元:三協公式HP
(https://sankyohd.com/)

粉末原料も充填可能なシームレスカプセルや、胃に溶けずに腸まで内容物を届けることが可能な耐酸性カプセルなど、ニーズに沿った幅広いカプセル製造が可能。

また、皮膜調整が自動化されており、均質な皮膜のカプセルを安定的に製造することができるため、耐久性や見た目の仕上がりが向上できます。

ドリンク
サプリメントを委託製造したいなら

アピ

アピ公式HP
引用元:アピ公式HP
(https://www.api3838.co.jp/)

ガラス瓶プラスチック容器アルミボトル缶液体三方が選択でき、0.5ml~900mlまでの容量に対応可能

ハチミツ、オリゴ糖といったシロップ状原料や、エキス製品、果汁・お茶などのろ過・精製も対応可能。

グミ
サプリメントを委託製造したいなら

グミ研究所

グミ研究所公式HP
引用元:グミ研究所公式HP
(https://www.gummi-lab.com/)

機能性グミ果汁入りグミ糖衣グミセンターイングミなどオリジナルグミのフルオーダー製造が可能。

また、形状、風味、色調、食感を用意されている規格から選択し、開発期間を最短6ヶ月に短縮できるセミオーダー製造が選択できます。

【目的別で選ぶ】
サプリメント・健康食品

OEMメーカー3選詳細

吸収効率や飲みやすさや、他社との差別化、品質安定の向上、ユーザー満足度を向上できる【剤形】の選択は大事です。ここでは、特定の剤形の製造に強みを持つOEM企業3社をご紹介します。各剤形に特化した技術力で高品質な製品が提供され、効率的な製造でコスト削減が期待できるので、ターゲットに向けて自社で商品設計を行える企業におすすめです。

カプセルのサプリメントを
委託製造したいなら

三協

三協公式HP
引用元:三協公式HP
(https://sankyohd.com/)

三協がカプセル製造に
強い理由

アイコン
ほぼ全てのカプセルを
使用したサプリメント製造が可能

ソフトカプセル、ハードカプセル、シームレスカプセルなどの製造が可能。また、オイル原料だけでなく、粉末原料(内容液の25%まで)も充填可能シームレスカプセルや、胃に溶けずに腸まで内容物を届けることが可能な耐酸性カプセルも対応可能です。

また粉の物性に合わせたハードカプセル、三角形やさかな型といった見た目が可愛いソフトカプセルなど、他社との差別化できるカプセルを多数扱っており、ニーズに沿った幅広いカプセルの製造を提供しています。

アイコン
国内屈指の規模を誇る
カプセルの大量生産能力

1秒間に40球の薬液充填とカプセル成形を瞬時に行うシームレスカプセル充填機を保有しており、カプセルを使用したサプリの大量生産が可能。均質な皮膜のカプセルを安定的に製造することで、製品の品質が一貫し、耐久性や見た目の仕上がりを向上させています。

ISO9001認証日健栄協GMP認定FSSC22000登録NSF-GMP登録のいずれかが認定されている国内5カ所の自社工場により、安全性の高い各種カプセルを大量生産できる体制を整えています。

※1 参照元:三協公式HP
https://sankyohd.com/companyprofile/

三協の製造実績

三協の製造実績は、公式サイトには公開されていません。具体的な製造実績を知りたい方は、直接メーカーにお問い合わせください。

三協の対応範囲

対応ロット数 納期
要問い合わせ 要問い合わせ

三協の企業情報

企業名
株式会社三協
所在地
静岡県富士市伝法573-13
電話番号
0545-22-2558
営業時間
記載なし
公式サイト
https://sankyohd.com/
ドリンクのサプリメントを
委託製造したいなら

アピ

アピ公式HP
引用元:アピ公式HP
(https://www.api3838.co.jp/)

アピがドリンク製造に
強い理由

アイコン
用途に応じた
多様な容器選択が可能な
ドリンクを製造

アピは、ドリンクサプリメントに適切な容器を選択できる点が大きな特徴で、ガラス瓶プラスチック容器アルミボトル缶液体三方といった多様な選択肢があり、商品の用途やターゲット市場に応じた適切なパッケージングが可能です。

また、0.5ml~900mlまでの幅広い容量に対応しており、少量から大量までの製造が可能なため、製品のバリエーション展開にも柔軟に対応できます。

アイコン
シロップから果汁まで、
多彩な原料に応える
柔軟な対応力

アピは、ドリンクサプリメントの製造において、多様な原料に対応できる点も非常に魅力的です。ハチミツやオリゴ糖などのシロップ状の原料から、エキス製品、果汁やお茶といった液体成分のろ過・精製まで、さまざまな原料に対応可能。

特に、自然由来の成分や機能性表示食品の開発を進めたい企業にとって、アピは品質を保ちながら、製造過程での成分の適切な処理を行うことができるため、消費者に高い信頼性と効果をアピールできます。

アピの製造実績

アピの製造実績は、公式サイトには公開されていません。具体的な製造実績を知りたい方は、直接メーカーにお問い合わせください。

アピの対応範囲

対応ロット数 納期
要問い合わせ 要問い合わせ

アピの企業情報

企業名
アピ株式会社
所在地
岐阜県岐阜市加納桜田町1-1
電話番号
058-271-3838
営業時間
記載なし
公式サイト
https://www.api3838.co.jp/
https://api-odm.com/
グミのサプリメントを
委託製造したいなら

グミ研究所

グミ研究所公式HP
引用元:グミ研究所公式HP
(https://www.gummi-lab.com/)

グミ研究所がグミ製造に
強い理由

アイコン
顧客のニーズに合わせた
他社と差別化できる
オリジナルグミを製造可能

機能性グミ果汁入りグミ糖衣グミセンターイングミなど、オリジナルグミのフルオーダー製造を提供しているグミ研究所。クライアントは形状、風味、色調、食感などを自由に選択でき、果汁、粉末原料の配合量も調整できるため、自社のブランドイメージや顧客のニーズに合わせた製品を開発できます。

食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC22000の認証を受けた製造ラインで生産されるため、安全性が高く他社との差別化ができる各種グミを生産可能です。

アイコン
開発期間を最短6ヶ月
短縮可能な
セミオーダーも可能

グミ研究所ではセミオーダー製造も提供しており、開発期間を最短6ヶ月に短縮することが可能200kg~の小ロットに対応しており、形状・風味・硬さを自由に組みあわせた120通りの中からセミオーダーでのグミ製造ができます。

これにより、スピーディーに市場投入が可能となり、急速に変化する消費者のニーズに柔軟に対応できる環境を提供しています。

グミ研究所の製造実績

「建設パイン味」という
独自性の高いグミ

建築会社の宮本組からの依頼で製造した「みやもとGumi」。宮本組オリジナルキャラクター「みやまるひで」がパッケージに印刷されており、建設パイン味
という一風変わった味のグミを提供。

参照元:グミ研究所公式HP
https://www.gummi-lab.com/performance

妊娠中のママに向けた
D3プラス葉酸グミ

妊娠中の女性や、赤ちゃんの健康をテーマにした事業を行っているシステムのコンサルティングを行う企業「Number51」が委託。日本人女性に不足しているビタミンDを配合したオレンジ味のグミを製造。

参照元:グミ研究所公式HP
https://www.gummi-lab.com/performance/number51

ミント味の清涼感ある
「赤色」の歯磨きグミ

忙しくてランチ後の歯磨きができないビジネスパーソンのためにカルビーから委託。麹菌S-03株発酵大豆エキス乳酸菌LP28株を配合し、ストロングミントを使用し清涼感あるグミでありながら、赤色をしたインパクトのあるグミを製造。

参照元:グミ研究所公式HP
https://www.gummi-lab.com/performance/lunchgummy

グミ研究所の対応範囲

対応ロット数 納期
セミオーダー:200kg~ 製造から10ヶ月

グミ研究所の企業情報

企業名
グミ研究所(日進乳業株式会社)
所在地
愛知県北名古屋市久地野牧野63
電話番号
0568-54-2511
営業時間
受付時間:10:00〜17:00(平日)
公式サイト
https://www.gummi-lab.com/