サプリメントOEMメーカー「富士ヘルス産業」の特長や独自成分、機能性表示対応、生産体制等、製造受託先として選ぶ前にチェックしておきたい情報をまとめています。
富士ヘルス産業では、極小ロット生産システムを確立しています。そのため、最小30個(※1)からの発注が可能。
低コストでの新規参入を可能にするだけでなく、本格的な商品を作る前のテストマーケティングにも適しています。
富士ヘルス産業では、すでにある商品やデザインを選ぶだけで、最短1週間以内の商品化を可能にします。
必要なサプリメントをチョイスして好みのラベルを選び、社名や品名を差し替えるだけなので、安価で短期間でのオリジナル商品ができます。 効率的に活用すれば、商機を逃すこともありません。
富士ヘルス産業では、予算に合わせたOEMを行うため、約70種類(※2)のサプリメントを用意しています。
低予算であれば、必要なサプリメントを選んでラベルを変えるだけのOEMにも対応。原材料から開発する完全オーダーメイドのOEMにも対応しているので、予算やニーズに合わせたPB商品の構築を提案できます。
製造作業を行う専用エリアは一般のエリアと区切られ、専用エリアに入るためには徹底した手洗い・マスク、手袋の着用、作業員の健康管理が行われます。さらに、専用エリアに入る資材、原材料も入室前にしっかりチェックされ、外から入るものによる汚染を防止しています。
製品自体も自社規定のもと、厳格な工程検査や試験と、第三者機関による試験の複数の検査を行うことで、より確かな品質の管理を行っています。
※上記は当該メーカーの対応素材の一部を紹介しています。その他の対応素材や機能性表示届出可否、表示しようとする機能性、エビデンス等の詳細については、各メーカーにお問い合わせください。
どのような製品を作りたいのかというお客さまの要望をヒアリングして、その内容を具現化していきます。そのため、製品に対する考えやアイディアのほかにも、現行品の悩みなどさまざまな点について相談が可能。専門のスタッフが対応します。
お客さまの希望や市場の動向、競合品などの調査を行い、配合や剤型、使用などの提案が行われます。
試作などを行うことにより、最終的な製品の内容を決定していきます。試作をした上で製品の中身に関する相談はもちろんのこと、製品のパッケージに関する要望についても相談可能です。
製品の内容を決定したのちに、最終的な見積りが提示されます。
見積り・製品の内容に問題がない場合には製造のステップに進みますが、原料の混合から、最終的な包装まで一貫して対応を行うことが可能です。品質・衛生管理を徹底した中で製造を行っていることに加えて、自社はもちろん第三者機関による分析も実施しています。
その時の状況に応じた柔軟な出荷体制を整えている点も特徴のひとつです。同社からの輸出業務にも対応しています。
本社所在地 | 静岡県静岡市駿河区登呂5丁目21番18号 |
---|---|
工場 | 静岡県静岡市駿河区登呂5丁目21番18号 |
問い合わせTEL | 054-238-0654 |
公式HP | https://www.fuji-health.com/ |
生産体制に関する 取得認証 |
静岡県ミニHACCP承認証 |
機能性表示対応 | 記載なし |
形状 | 錠剤、顆粒、液体、ゼリー、ソフトカプセル、ハードカプセル |
対応ロット数 | 30個〜 |
資本金 | 1,000万円 |
※2021年8月18日調査時点で「サプリメント OEM」Google検索上位90社のOEMメーカーの中から、ISO、GMP、HACCPいずれかの認証を取得した自社工場があり、機能性表示食品の対応が可能な会社を調査し、以下の条件で選定しております。
⑴公式HP上で公開している独自成分・技術の数が6件以上の会社
⑵公式HP上で公開している自社工場数が4ヶ所以上あり、小ロット対応の記載があった会社
⑶公式HP上で海外生産拠点とHALAL対応、輸出サポートの記載があった会社