「眼精疲労に関連する機能性を表示できる原料が知りたい」というニーズに応え、訴求機能別に独自性の高い機能性表示食品対応素材を紹介します。
機能性表示食品の届出情報をベースに、届出件数をランキング化している「機能性表示食品最新レポート2021年!変化や状況は?」という記事(『機能性表示食品コンサルティング』HPより)によると、「表示しようとする機能性」に記載されているカラダの部位のうち、目は287件で3位。スマホやPCなどのブルーライト問題をはじめ、目を酷使しがちな時代にあって、眼精疲労を狙ったサプリメントは今後も成長が見込める分野でしょう。
眼精疲労に関連する機能性の科学的根拠や食品の安全性について消費者庁長官に届出された実績のある機能性表示素材を紹介します。(2021年10月22日調査時点)
ブルーベリーに含まれるアントシアニンは目の疲れに関する成分として知られていますが、シンギーではビルベリー由来のアントシアニンを採用して、機能性表示食品「α(アルファ)の輝」をリリース。眼精疲労のサポート製品であり、OEM対応素材でもあります。
社名 | シンギー |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区五番町5-5 ヒューリック五番町ビル8F |
問い合わせTEL | 03-6380-9380 |
公式HP | https://www.shingy.co.jp/ |
機能性表示対応(※) | 可。 企画から納品までサポートするとともに、届出の代行に対応 ※上記関連素材・成分に対する対応可否ではございません。メーカーの公式HPにて機能性表示食品対応・または実績について記載があった場合に「可」としております。詳しくはメーカーにお問い合わせください。 |
アスタキサンチンとは、サケやカニ、エビなどが豊富に持っている天然色素。赤みがかった色が印象的で、抗酸化作用がある成分としても知られ、目の疲労軽減もアスタキサンチンの数ある機能のひとつ。
富士フイルムの機能性食品原料は、独自の脱臭製法やナノ乳化技術などにより、様々な用途で利用できます。
社名 | 富士フイルム |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂9-7-3 |
問い合わせTEL | 03-6271-3111 |
公式HP | https://sp-jp.fujifilm.com/ingredients/ |
機能性表示対応(※) | 可。 原料提供のみならず原料ロゴの提供や機能性届出サポートも ※上記関連素材・成分に対する対応可否ではございません。メーカーの公式HPにて機能性表示食品対応・または実績について記載があった場合に「可」としております。詳しくはメーカーにお問い合わせください。 |
眼精疲労に関連する一般健康食品素材を紹介します。(2021年10月22日調査時点)
備前化成のブルーベリーは、葉の収穫のために宮崎県で栽培されているラビットアイブルーベリーを原料に使用。熱水で成分を抽出した後、スプレードライで粉末にして濃縮したエキス末を完成させています。水溶性の素材なので、サプリメントだけでなくドリンクや菓子類にも使いやすい素材です。
社名 | 備前化成 |
---|---|
本社所在地 | 岡山県赤磐市徳富363 |
問い合わせTEL | 086-995-3311 |
公式HP | https://www.bizen-c.co.jp/ |
機能性表示対応(※) | 可。 原料選定の相談、書類作成サポートや消費者庁対応のアドバイスまで、届出を細やかにサポート ※上記関連素材・成分に対する対応可否ではございません。メーカーの公式HPにて機能性表示食品対応・または実績について記載があった場合に「可」としております。詳しくはメーカーにお問い合わせください。 |
※上記は眼精疲労に関連する素材や、各社の独自成分の一部を紹介しています。その他の対応素材や機能性表示届出対応の可否、エビデンス等の詳細については、各メーカーにお問い合わせください。
※2021年8月18日調査時点で「サプリメント OEM」Google検索上位90社のOEMメーカーの中から、ISO、GMP、HACCPいずれかの認証を取得した自社工場があり、機能性表示食品の対応が可能な会社を調査し、以下の条件で選定しております。
⑴公式HP上で公開している独自成分・技術の数が6件以上の会社
⑵公式HP上で公開している自社工場数が4ヶ所以上あり、小ロット対応の記載があった会社
⑶公式HP上で海外生産拠点とHALAL対応、輸出サポートの記載があった会社