「記憶力・認知機能に関連する機能性を表示できる原料が知りたい」というニーズに応え、訴求機能別に独自性の高い機能性表示食品対応素材を紹介します。
機能性表示食品の届出情報に基づく調査記事「機能性表示食品最新レポート2021年!変化や状況は?」(『機能性表示食品コンサルティング』HPより)を見ると、「表示しようとする機能性ランキング」トップ10の中で、認知機能が6位で308件の登録数、記憶力は9位で247件の登録。脂肪系や血流系などに比べて、ターゲットの年齢層は比較的高めとなる機能性ということを踏まえると、購買意欲はより高いのかもしれません。
記憶力・認知機能に関連する機能性の科学的根拠や食品の安全性について消費者庁長官に届出された実績のある機能性表示素材を紹介します。(2021年10月22日調査時点)
ビーエイチエヌの機能性表示食品、リパミン™PSはホスファチジルセリン(PS)の素材で、大豆由来。期待される効果のひとつが脳機能(記憶力)の改善で、「ホスファチジルセリンによる注意欠陥多動性障害の治療法」の特許取得もされています。
テルペンラクトンやフラボノイド配糖体には脳機能改善(脳内血流改善、記憶力改善)といった効果が期待され、これらの成分を含むビーエイチエヌの機能性表示食品がイチョウ葉エキス末です。ヒト臨床試験は60~70歳の健常な男女を対象として実施されています。
社名 | ビーエイチエヌ |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田錦町1-16 いちご神田錦町ビル6F |
問い合わせTEL | 03-5281-5661 |
公式HP | https://bhn.co.jp/ |
機能性表示対応(※) | 可。 予備調査や資料・書類作成、SR精査・修正、アフターフォローにも対応 ※上記関連素材・成分に対する対応可否ではございません。メーカーの公式HPにて機能性表示食品対応・または実績について記載があった場合に「可」としております。詳しくはメーカーにお問い合わせください。 |
記憶力・認知機能に関連する一般健康食品素材を紹介します。(2021年10月22日調査時点)
CERA-QはOEMメーカー、アダプトゲン製薬の自社オリジナル原料のひとつ。認知機能や記憶力に関する臨床試験も行われている素材で、生理的活性をもつアミノ酸が含まれ、天然物由来のペプチドで構成された抽出物です。
社名 | アダプトゲン製薬 |
---|---|
本社所在地 | 岐阜県多治見市上山町1-90-1 |
問い合わせTEL | 0572-56-1111 |
公式HP | https://adaptgen.co.jp/ |
機能性表示対応(※) | 要問い合わせ ※上記関連素材・成分に対する対応可否ではございません。メーカーの公式HPにて機能性表示食品対応・または実績について記載があった場合に「可」としております。詳しくはメーカーにお問い合わせください。 |
※上記は記憶力・認知機能に関連する素材や、各社の独自成分の一部を紹介しています。その他の対応素材や機能性表示届出対応の可否、エビデンス等の詳細については、各メーカーにお問い合わせください。
※2021年8月18日調査時点で「サプリメント OEM」Google検索上位90社のOEMメーカーの中から、ISO、GMP、HACCPいずれかの認証を取得した自社工場があり、機能性表示食品の対応が可能な会社を調査し、以下の条件で選定しております。
⑴公式HP上で公開している独自成分・技術の数が6件以上の会社
⑵公式HP上で公開している自社工場数が4ヶ所以上あり、小ロット対応の記載があった会社
⑶公式HP上で海外生産拠点とHALAL対応、輸出サポートの記載があった会社