サプリメントOEMメーカー「ダグラスラボラトリーズ」の特長や独自成分、機能性表示対応、生産体制等、製造受託先として選ぶ前にチェックしておきたい情報をまとめています。
ダグラスラボラトリーズはアメリカのサプリメントメーカー。1955年、ピッツバーグで誕生したブランドで、医師が処方するサプリメントであり、予防医学の一端を担う製品でもあります(※1)。
栄養素の含有量が高いサプリメントという点がブランドの特長でもあり、アメリカでは栄養補助食品健康教育法という法律の基準をクリアしています(※2)。
ダグラスラボラトリーズの公式HP(2021年10月5日調べ)に掲載されているダグラスラボラトリーズの商品ラインナップは3種類(※3)。
「UPXⓇ (10)」はビタミン&ミネラルに野菜などの抽出物をプラス。「トリ-B-100」はビタミンB群。「マルチ-プロバイオティック 4ビリオン」は乳酸菌とビフィドバクテリウム属由来の微生物などを配合しています。
ダグラスラボラトリーズのOEMで提供されるパッケージングは以下の4種類。
ダグラスラボラトリーズは医療機関向けサプリメントですが、日本ダグラス独自のブランドとして、アメリカのGMP工場から出荷されるアメリカンハーベストというブランドも用意されています。
医療機関以外をターゲットとする場合、こちらも選択肢となります。
製造したい商品がある、といった要望がある場合には、まず問い合わせを行います。同社のホームページにある「資料請求・お問い合わせ」から、問い合わせ専用フォームに必要事項を記入して送信する形で問い合わせが可能。または、電話で営業担当と話をすることもできます。また、資料や見積もりの問い合わせにも対応しています。
問い合わせ内容に対して、営業担当者から連絡が入りますので見積もりや納期について相談できます。また、実際に製造するサプリメントやラベルのデザインについても相談可能です。
打ち合わせのステップで設計した内容をもとにして、製造加工を開始します。製造の工程はプランによって異なりますので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。また、製品の製造にどれくらいの日数がかかるのか、という点についてはサプリメントの種類や在庫の状況によって大きく変わってきます。こちらについても詳細は問い合わせが必要となります。
製造した製品を納品します。この時、ラベルがあるものについてはラベルを貼り付けた状態で納品が行われます。実際に納品までかかる期間については、同社のホームページに掲載されているOEMの各プラン表を確認するか、営業担当に確認ください。
本社所在地 |
東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル2F |
---|---|
工場 | アメリカGMP工場 |
問い合わせTEL | 0120-800-042 |
公式HP | https://douglasjap.com/ |
生産体制に関する 取得認証 |
アメリカGMP、VCP、ISO17025 |
機能性表示対応 | 要問い合わせ |
形状 | 要問い合わせ |
対応ロット数 | クリニック:24本〜 法人企業:48本〜 |
資本金 | 1,000万円 |
※2021年8月18日調査時点で「サプリメント OEM」Google検索上位90社のOEMメーカーの中から、ISO、GMP、HACCPいずれかの認証を取得した自社工場があり、機能性表示食品の対応が可能な会社を調査し、以下の条件で選定しております。
⑴公式HP上で公開している独自成分・技術の数が6件以上の会社
⑵公式HP上で公開している自社工場数が4ヶ所以上あり、小ロット対応の記載があった会社
⑶公式HP上で海外生産拠点とHALAL対応、輸出サポートの記載があった会社