サプリメントOEMメーカー「東洋発酵」の特長や独自成分、機能性表示対応、生産体制等、製造受託先として選ぶ前にチェックしておきたい情報をまとめています。
1984年に創業(※1)、食品と化粧品の分野で独自の発酵技術を用いて機能性素材を開発してきた東洋発酵。微生物が持つ隠れた能力を引き出す技法は独創的であり、東洋発酵ならではの天然機能性素材となります。
微生物の力によって天然のものから変換し、機能性を高めたり、新たな機能性を作り出したりすることで付加価値も。日本のみならず、海外でも高い評価を受けています。
発酵技術に強みのある東洋発酵には、基礎研究を得意とする理学博士や、発酵素材の処方開発に長けた管理栄養士などが在籍。さまざまな領域の技術者が集まっているため、オンリーワンの創造力で高い発酵技術を発揮できます。
顧客の要望に応えるために、知識や技術を結集させ、微生物の持つ能力をできうる限り引き出しています。
東洋発酵には37年にわたり、2,500品目以上(※2)の製品開発に携わってきた実績があります。顧客の健康食品に対する思いを形にするため、豊富な経験とアイデアで商品を提案しています。
顧客とともに、わくわくしながら商品作りをすることを大切に、柔軟に、スピーディーに製品作りをサポートしています。
OEMメーカーとして製品の品質担保は責務であり必要不可欠。自社で原料の微生物試験や理化学試験等の成分検査を行い、原料メーカーや加工メーカーの工場視察や改善指導の実施も行っています。
開発段階の製品では、外部の試験機関によって毒性試験を行い、科学的根拠に基づいた安全性の保証もしています。
※上記は当該メーカーの対応素材の一部を紹介しています。その他の対応素材や機能性表示届出可否、表示しようとする機能性、エビデンス等の詳細については、各メーカーにお問い合わせください。
東洋発酵のホームページの問い合わせフォームから問い合わせを行います。
お客さまの要望を具現化するための規格や仕様の検討を行います。東洋発酵では、「売れる」、「体感できる」商品設計をモットーとし、さまざまな機能性材料を用いた、高い付加価値を持つ健康食品を企画することが可能です。
製品の試作と評価を行い、処方の決定を行います。また、東洋発酵では製品の容器やデザイン、包装形態の検討も行います。時代のニーズやブランドに合わせた商品デザインに対応。ロゴからパッケージまでトータルでサポートしています。
実際に製品の製造を行っていきます。製造においては、ボトルやパッケージから製品の量産まで一貫対応できる体制が整っています。
品質検査を行い、製品の出荷(納品)が行われます。
製造した製品の販売が継続できるようにアフターフォローを提供。例えば消費者からの問い合わせに対するサポートや、食品表示法や薬機法の改正への対応に関するアドバイスなどさまざまな面でフォローを行います。
本社所在地 | 愛知県大府市吉川町1-39-1 |
---|---|
工場 | 記載なし |
問い合わせTEL | 0562-46-7677 |
公式HP | https://www.toyohakko.com/ |
生産体制に関する 取得認証 |
ISO9001認証取得、BELS認定取得 |
機能性表示対応 | 可 |
形状 | 錠剤、顆粒、ドリンク、ゼリー、ソフトカプセル、ハードカプセルなど |
対応ロット数 | 記載なし |
資本金 | 9,081万円 |
※2021年8月18日調査時点で「サプリメント OEM」Google検索上位90社のOEMメーカーの中から、ISO、GMP、HACCPいずれかの認証を取得した自社工場があり、機能性表示食品の対応が可能な会社を調査し、以下の条件で選定しております。
⑴公式HP上で公開している独自成分・技術の数が6件以上の会社
⑵公式HP上で公開している自社工場数が4ヶ所以上あり、小ロット対応の記載があった会社
⑶公式HP上で海外生産拠点とHALAL対応、輸出サポートの記載があった会社